第9回(2005.03.09)
※画像をクリックすると大きな写真をご覧いただけます。
小桜舞子 in ハワイ (2005年1月27日~2月1日)
	早朝、ホノルル空港に日本からファン50名と到着。
	空港出口で、迎えに出てきてくれましたハワイのファンから、日本のファン全員にレイをかけていただき大歓迎!
	小桜舞子も初海外旅行の疲れも忘れて大感激!
	ファンの人たちは観光バスで島内観光に出発ですが、
	小桜はそのままハワイの日本語放送のKZOO(ケーヅー)ラジオ放送局に直行、
	番組に出演してハワイの皆様に「涙の川」を聴いていただきハワイの日系の皆様にご挨拶。
	午後からファンに合流、ワイキキを散策。
	
	午前11時、ハワイの日本語新聞「ハワイ報知」の本社で取材を受ける。
	午後1時~アラモアナショッピングセンターの白木屋デパートにてサイン会を開催。
	前日のKZOOラジオを聴いたお客様など大勢来ていただき、
	ハワイのレコード屋さんが日本から輸入した50枚のCDが完売、大変な盛り上がりをみせました。
	午後6時より、米軍専用のハレコアホテル(ハワイ・ファンクラブ代表のご主人が米軍の将校)の宴会場にて
	「小桜舞子ファンクラブの集い」を開催、日米親善カラオケ大会や
小桜舞子ショーで日米150名で満員の会場は大いに盛り上がりました。
	また日本の名曲「ここに幸あり」を、1番を小桜が日本語で、2番をハワイの人が英語で、
	3番を全員で日本語で唄う企画などもあり、日米親善にも貢献。
	
	ホノルルのカラオケクラブ「源氏」を訪問、レーザーカラオケ本人映像出演の2曲を披露。
	地元のファンの皆様よりたくさんのプレゼントをいただく。
	
	ハワイ最大の観光船「スター・オブ・ホノルル」号にて、さよならディナークルーズを開催。
	船の特別室を借り切ってのパーティーは、天気もよく、波もなく、最高のクルーズとなりました。
	刻一刻とかわるサンセットの中、最高のディナーとハワイアンライブの数々を楽しみました。
	
	朝、ホノルル空港より帰国の途に。
	空港では、ハワイのリーダーの人たちが小桜と別れを惜しんで涙で抱き合うシーンが続き、来年の再会を約束しておりました。
	








